松崎有理

『隣接界』(クリストファー・プリースト著/古沢嘉通と幹遙子訳、早川書房)【翻訳小説書評:フォロワー感謝企画第四回】

作成日:2018/03/26 最終更新日:2018/10/27 かいたひと:松崎有理
#フォロワー感謝企画のおこりについては『人生の真実』(グレアム・ジョイス著/市田泉訳、東京創元社)【翻訳小説書評:フォロワー感謝企画第一回】をごらんください。


本書を手にとったとたん、直感がささやいてきた。「この本は裏表紙の内容解説をみないで読んだほうがいい」。

続きを読む

『嘘の木』(フランシス・ハーディング著/児玉敦子訳、東京創元社)【翻訳小説書評:フォロワー感謝企画第二回】


作成日:2018/03/21 最終更新日:2018/10/27 かいたひと:松崎有理

#フォロワー感謝企画のおこりについては『人生の真実』(グレアム・ジョイス著/市田泉訳、東京創元社)【翻訳小説書評:フォロワー感謝企画第一回】をごらんください。


本書のうわさをきいたとたん、やられた、と思った。タイトルどおり嘘、そして化石をテーマとしているからだ。

続きを読む

『人生の真実』(グレアム・ジョイス著/市田泉訳、東京創元社)【翻訳小説書評:フォロワー感謝企画第一回】

作成日:2018/03/13 最終更新日:2018/11/20 かいたひと:松崎有理

【もくじ】
1,発端
2,『人生の真実』書評
3,フォロワー感謝企画・200人目はどうなったか

1,発端


続きを読む

『嘘つき就職相談員とヘンクツ理系女子』(角川文庫)特設ページ

『嘘つき就職相談員とヘンクツ理系女子』(角川文庫)カバー

作成日:2018/03/01 最終更新日:2018/04/06 かいたひと:松崎有理

『嘘つき就職相談員とヘンクツ理系女子』(角川文庫)が2018/02/24に発売となりました。『就職相談員蛇足軒の生活と意見』(2014)の文庫化です。
このページでは、本書ご購入まえの検討材料となりそうなものを随時、あげてまいります。

続きを読む

ゲラ作業を楽にしたい—ゲラ完全ペーパーレス化への長い道のり

作成日:2018/02/02 最終更新日:2019/10/27 かいたひと:松崎有理

松崎の公式Twitterで「ゲラのペーパーレス化」についての投稿がとくに反響が高かったので、このページでいろいろ加筆しつつまとめてみました。みなさまからのご意見ご感想お待ちしております。よりよいハウツーをここで共有できるようになればさいわいです。

続きを読む

研究者心理におけるパーキンソンの法則—締切の延長にともない仕事量が増加することの数学的証明【架空論文】

締切

作成日:2017/11/30 最終更新日:2021/01/08 かいたひと:ユーリー小松崎(蛸足大学文学研究科メタ研究心理学教室)

続きを読む

本場のベルギーワッフルを東京で食べる方法

ベルギーワッフル、ブリュッセル市内にて

作成日:2017/11/17 最終更新日:2021/01/20 かいたひと:松崎有理

【もくじ】
1,ベルギーはやっぱりワッフル天国だった——プロローグ
2,ベルギーワッフル基礎知識編
3,ベルギーの老舗ダンドワは大丸東京にあるぞ
4,変化球・フランスのパン屋さん、ポールのワッフルを試す
5,日本発・ミスターワッフルってあなどれない味だと思う
6,おまけ・おとなりオランダのワッフルご紹介
【追補】お手軽にベルギー産ワッフルが買えるようになりました

続きを読む

ダンボオクトパスとは?『架空論文投稿計画』表紙の深海生物

ダンボオクトパスのインフォグラフィック。メンダコやマダコなどほかのタコとの関係。

作成日:2017/10/18 最終更新日:2022/10/08 かいたひと:松崎有理

2017年10月に刊行された拙著『架空論文投稿計画 あらゆる意味ででっちあげられた数章』、その表紙について。
へんてこでかわいい生き物にしましょう」
というコンセプトで、担当編集者が探してきた写真が、ダンボオクトパスというタコのこども(幼生)でした。

『架空論文投稿計画』表紙

舞台が蛸足大学なので、タコつながりでもあります。


正直にいうと松崎はこの生物をぜんぜん知りませんでした。というわけで今回、かなり本気出してどんな生き物なのか調べあげました。以下、どうぞ。

【2022年加筆】
ついにがっちりタコが主役の作品を書きました。
それにともない、本記事の内容もアップデートしています。

続きを読む