ものわすれ三吉【2コマまんが】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ものわすれ三吉

作成日:2025/02/14 最終更新日:2025/02/15 かいたひと:松崎有理

突発的に生まれたキャラクタ「ものわすれ三吉」。
ネタを思いついたら随時Twitter(現X)で公開します。このページはその時系列記録です。古いほうが上です。

誕生

ものわすれ三吉

Twitter(現X)上では画像が見にくいので、あらためてpng画像を貼りますね。

その1

ものわすれ三吉

png画像も貼ります。投稿日が1/31というのが恐怖ポイント。

その2

ものわすれ三吉

png貼ります。いやあこれ怖かった。

 

この記事を気に入っていただけましたら、「いいね」や「リツイート」をしてくださるととてもはげみになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目の覚めるようなバカSF。
転生ものの新機軸。

山手線が転生して加速器になりました。POP

『山手線が転生して加速器になりました。』

2020年、世界を未曽有のパンデミックが襲う。
人類は、密を避けるため都市を捨てる選択をした。
 「東京が無人に?
 じゃあ、山手線を加速器にしちゃおう」
 (注・加速器とは、巨大なリング状の科学実験施設です)
それから10年が経過した近未来、フルリモートで生きる人類を描く連作短編集。
ありえたかもしれない、もうひとつのポストコロナ。

【目次】
山手線が転生して加速器になりました。
未来人観光客がいっこうにやってこない50の理由
不可能旅行社の冒険――けっして行けない場所へ、お連れします
山手線が加速器に転生して一年がすぎました。(表題作続編)
ひとりぼっちの都会人
みんな、どこにいるんだ
総論 経済学者の目からみた人類史
付録 作中年表

発売日 2024年08月07日
光文社文庫
ページ数 312p
ISBN 9784334103873
定価 858円(税込)

     

フォローすると、いいことあります(プレゼントのお知らせ等)