作成日:2019/01/20 最終更新日:2024/09/28 かいたひと:松崎有理
Twitter(現X)って放っておくとツイートがどんどん下へ埋もれてしまってなんだかもったいない気がするのです。そこで、いいね数にかかわらず自分で出来がいいなと思ったツイートをここへペーストしておくことにしました。原則的に新しいものが上です。これからも増やしていきます。
古くても、いまからでもけっこうですので、気に入ったものを「リツイート/いいね」してくださると松崎はたいへんたいへんうれしく思います。
科博の次回特別展のテーマが「鳥」だときいて、
「すずめだけに特化した展示やりたい」と弊社社長がのたまったので
ささっと架空フライヤーつくってみました。 pic.twitter.com/hK28vAkXS7— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) September 25, 2024
きょう9/12は宇宙の日。
ハビタブルかもしれない系外惑星として有名なプロキシマ・ケンタウリb(プロキシマb)ですが、なんとすでに賃貸に出ていると判明。プロキシマB の賃貸情報https://t.co/ko4DO11YCh
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) September 12, 2024
生まれてはじめて腰痛になって、ロッキングチェアがたんに「揺れてたのしい椅子」ではなく実用的意味があると知った。
自分にとっていちばん無理のない角度で立ち上がれる。
そりゃあおじいちゃんおばあちゃんに愛されるわけだよね。 pic.twitter.com/DcDllqkjvB— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) May 28, 2024
なんか仕事(ゲラ)に疲れてきたので衝動的にイラレをたちあげてこんなの作ってみたり。 pic.twitter.com/gyYrH38230
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) April 5, 2024
ChatGPTがあまりにさらっと嘘の答えを返してくるので、
むかしのSFドラマや映画に登場するセントラルコンピュータが
「この情報が正確である確率は97.8999パーセント」
とかいってくれるのってずいぶん親切だったんだなあと振り返る今日このごろ。 pic.twitter.com/CpC5VZk2ZD— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) June 26, 2023
というか、とにかく聞いてくれ。SFマガジンに載ってるこの広告がツボすぎて困っている。 pic.twitter.com/goh07ZWSJT
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) June 23, 2023
すごくひさしぶりに都営新宿線の駅に来てみたら、なんとまあ、こんなにキムワイプだったっけ。https://t.co/E7C2uJQ5mx pic.twitter.com/KRchvW3xDZ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) April 26, 2023
「シュレーディンガー音頭」の歌詞って著作権どうなってるんだろう。
(ほんとは表題作のエピグラフに引用したかった)https://t.co/q1cZ7B40kk pic.twitter.com/29mzs1k9oO— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) December 14, 2022
さいきんオウムガイの動画を集中して観すぎたせいで、フライドポテトまでがオウムガイにみえてしまう。 pic.twitter.com/PcNKm9sEjJ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) August 23, 2022
さいきんオウムガイの動画をまとめて視聴していて気づいたんだけど、殻のうしろがわに傷のある個体が多い。
オウムガイはタコとちがって顔の前のほうに漏斗があるので、うしろむきに進む。ついぶつかっちゃうことは多いんだろうなと推測。 pic.twitter.com/7SSNUckKyy— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) August 20, 2022
「数学者は計算が苦手」系小咄のなかでいちばんおもしろかったのは、
「ごめんあの、無限の記号を90° 回転した記号って何だっけ」
というもの。 pic.twitter.com/3KKfK3MeV1
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) July 13, 2022
旅行に行けないいまこそ必要とされる妄想系旅行ガイド。
『るるぶ宇宙』も攻めてたけど、老舗・地球の歩き方も攻めた企画で発売。https://t.co/hzy9D9AdIJなお松崎が行きたい妄想系旅行先は、
・宇宙の果て
・モホロビチッチ不連続面
・和田の湖(数学用語。無限回の操作で定められた病的境界線)— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) February 6, 2022
実家からふしぎなものが送られてきた。 pic.twitter.com/mZAGXj7QwJ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) February 3, 2022
年賀状完成。
少々はやいですがフォロワーのみなさまにごあいさつとして公開します。
2022年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。 pic.twitter.com/LLSLlXwbmE— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) December 31, 2021
今日のお茶請け。
くろもじを入れるときなんだかすごく罪ぶかいことをしている気分になった。 pic.twitter.com/a2QhEP9fs2— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) December 25, 2021
「地球の内部構造について、教科書を書き換えることになるかも」https://t.co/gZWtEXsTcp
というニュースをみて、かなり以前にこんな画像をつくったことを思い出したので流しますね。
たしか「クライアントは左のような図を望んでいたのに、できあがってきたのは右の図」みたいな設定だった。 pic.twitter.com/wDnOIBpIGE— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) March 12, 2021
地球の内部構造説明図につづいて、「クライアントが望んだものとは違ったやつができてきた」シリーズその2。
博物館向け納品物をつくっているときジョークで描いたものです。 pic.twitter.com/6T292EB8pi— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) March 12, 2021
なお、上ふたつのツイート画像に登場するへんなキャラクタは「はりもん」。4コマまんがシリーズの主人公です。
ふと思い出した茨城弁。
「どうにもならないことは、どうしようもないからあきらめよう」
くらいの意味。つぶやくと楽になる。
ひょっとしたらアラビア語の「インシャーラー」(神の御心のままに)と似てるかなとも思ったけど、やっぱりちがうかも。むしろ「ケセラセラ」か。 pic.twitter.com/S6Rym8DUBW— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) January 28, 2021
サンマについて調べていたらこんなシンポジウム報告書を発見。
会場はきっと名前で選ばれたにちがいない。https://t.co/fftGOXNJ6m pic.twitter.com/cSqZJiZucH— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) September 8, 2020
ポーランド陶器にアイスコーヒーを入れると蕎麦つゆ感がすごい。 pic.twitter.com/UEZ1RmsFTd
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) August 5, 2020
きょう6/10は時の記念日。
ものすごく長い時間を表現する方法として「一辺が1kmの立方体の石を100万年にいちど鳥の羽でなでて、その石がすりきれるまで」みたいなやつがあるけど、数学者のリトルウッドが試算したところ約10の35乗(=千溝)年でそんなに長くないと判明したそうです。 pic.twitter.com/Cfb9vB5CKJ— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) June 9, 2020
プロット用語を可視化してみた。
「しのびよる魔の手」
中盤の成功で油断した主人公に接近する悪いやつら。 pic.twitter.com/kp9gZ2Demu— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) June 6, 2020
じっさいに出題された問題のコピーを送ってもらったのでためしに解いてみたら、すごく難しくて全問正解できた気がしない。「作者の気持ち」は作者にもわかりません。
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) May 27, 2020
「 #stayhome といえば家の守り神たるヤモリだよねー」
と思って一枚ささっと描いてみたんだけど、
はたして爬虫類好き界隈以外でどれだけ需要があるのか微妙。 pic.twitter.com/V6awbevmwE— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) May 12, 2020
経済産業省のポスターのコピー
「あなたが、買い叩いているのは、この国の未来だ。」
「その品質に、適正な対価を」
が素晴らしすぎるのでそこら中に貼りまくってほしいと願う零細勤務+フリーランス。 pic.twitter.com/gta95GN6WK— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) March 9, 2020
このツイートへの反響:
- ガジェット通信で取りあげられました。
- デイリースポーツオンラインで取りあげられました。
- デイリースポーツ2020年4月7日号に掲載されました。
都内は雪が降ってきたので、メジロさん夫妻にみかんをプレゼント。
こんな寒い日にはしっかり食べて力をつけてほしい。 pic.twitter.com/Oahqf3F8IM— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) March 14, 2020
昨今は使い捨てレンズが主流だけど、ハードレンズユーザで
「あっどっちが右か左かわかんなくなっちゃった」
って目に遭ったことのあるひとへ。
左右で色を変えるというテクニックがありますよ。
右を青、左を紫に。同一メーカーで2色用意しているところはなかったので、
別メーカーです。 pic.twitter.com/gUYH3za0bi— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) February 9, 2020
針金ハンガーで超てきとーに作ったバードフィーダーでもちゃんとメジロがくるのでみなさんも試してみて。
この構造だとヒヨドリはこないみたい。
なお23区内です。 pic.twitter.com/CLlkwqIs3d— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) February 8, 2020
下請会社むけ・元請資材調達部門から値切られたときの「溜飲がみるみる下がる請求書テンプレート」をつくりましたのでご活用ください。
ただし自己責任でお願いいたします。 pic.twitter.com/FYhjmy9IM6— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) February 5, 2020
先ほど届いたこのカタログを見て
「そうだ今年も茨城の農家に干し芋を注文しなくちゃ」
と、思ってしまった。 pic.twitter.com/a6aTwCwH9I— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) December 23, 2019
「農業の6次産業化」という用語の説明。
「6は(中略)1次産業の1×2次産業の2×3次産業の3のかけ算の6を意味しています」
これってゆで理論のひとつ、ウォーズマン理論(かけ算して1200万パワーになるあれ)に酷似していると思ってしまう松崎はどうかしてるんでしょうか。https://t.co/25SLRqpnrn— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年12月15日
そういえば以前こんなまんがを描いたので流しますね。
そのむかし、かけんひ結果通知が葉書だったころの都市伝説をもとにしています。 pic.twitter.com/bJrX3JBVlt— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年9月26日
へんな無線LANネットワーク名ウォッチも趣味のひとつなんだけど、これは長らく暫定1位だった「満塁ホームLAN」を超える傑作。 pic.twitter.com/UGIepTuWmQ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年6月6日
【数学のせいで投獄された話】
ソフス・リー(数学者)
ヨーロッパを外遊中、プロシアとフランスが戦争をはじめてしまう。リーは徒歩で移動するはめに。とちゅう所持していたノートを検分され、
「なんだこの暗号は」
「数学です」
「嘘をつけ」
スパイの疑いをかけられて一ヶ月も投獄された。 pic.twitter.com/0YJ6bDHAct— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年5月29日
【数学に命を救われた話②】
パウル・ヴォルフスケール(医師)
失恋して自殺を決意。ある日の深夜零時にピストルの引き金をひこうときめて、それまでの時間つぶしに数学の論文を読む。そこに書かれたフェルマーの最終定理の証明にむちゅうになるうち、自殺などどうでもよくなってしまった。 pic.twitter.com/0ujbACCdtS— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年5月28日
Macのアップデートで「明日再通知」を選ぶたび「あっいま先延ばししてる」と思う。
でも『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』のおかげで
自分はなにかを先延ばしにすることによってほかのなにかを成し遂げる、「意義のある先延ばし」をしてるんだと前向きに考えられるようになった。 pic.twitter.com/w35nK4JZ6z— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年5月22日
「1796年3月30日の朝、19歳の青年ガウスが目ざめて臥床から起き出でようとする刹那に正十七角形の作図法に思い付いた。」
――高木貞治『近世数学史談』より引用
というわけでいっそ、きょう3月30日は「正十七角形の日」ってことにしませんか。 pic.twitter.com/jxsfdl6XS2— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年3月30日
【コネタ】
新生銀行は振込依頼人名欄に15字以内でテキストを追加できる。
通販の注文番号などを入れるのが想定された使い方なんだけど、
知人宛ならメッセージなんかもいいんじゃないかと思ってやってみた。
よく似たことをデイリーポータルがすでにやってた。https://t.co/1GIqxq25rl pic.twitter.com/dE5pDvCjIs— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年2月26日
【ライフハック】
メールでもいいはずの応募に、往復はがきやFAXでの申込を指定されたり
PDFでもいいはずの書類を、わざわざ紙にプリントして郵送を要求されたりしたときは、
「ああ、このひとヤギさんなんだな。あとで食べたいんだな」
と考えるとイライラも消えますよ。https://t.co/fzwtUGZC8o pic.twitter.com/zhXZp71iA8— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年2月25日
きょう2/14は冬の大チョコレート祭り最終日です。
いっそホワイトデーとくっつけて、成人式が終わるころから3/14までずうっとチョコレート祭りにしたらいいのでは。
ついでに「バレンタイン」の文言も削ると男性が入りやすくなるかと。https://t.co/OIYWYb7788 pic.twitter.com/avS9bGEPng— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年2月13日
古いドイツの絵本『ぼうぼうあたま(もじゃもじゃペーター)』には、
4コマ漫画の要素もある。
松崎のお気に入りは「指なめ小僧」。
3コマ目で衝撃の展開。
下のリンクからドイツ語版と英語版を挿絵つきで見られますよ。https://t.co/KwhWQDGA5c pic.twitter.com/DBBcpGqjSq— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年2月9日
古いドイツの絵本『ぼうぼうあたま(もじゃもじゃペーター)』
4コマ漫画要素紹介・その2。
「少女とマッチのおそろしい話」
これは4コマ目がすごいと思いました。
子供のころみたらトラウマになりそう。
ドイツ語原作と英訳(挿絵つき)は下のリンクからどうぞ。https://t.co/KwhWQDGA5c pic.twitter.com/NazdMnEUhS— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年2月11日
【ネタ】あけましておめでとうございます。ぶじ年もあけましたので、『わるすずめ』お正月ネタを投下しますね。ご笑覧くださいませ。https://t.co/KZNANoEFLm pic.twitter.com/q6KtEKYx3f
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2019年1月3日
【コネタ】年末に帰省しようとするたび東京駅八重洲口で目にしてしまう、
これ。作家を東京から出さないための結界に思えてなりません。https://t.co/LgbIYMkb0z pic.twitter.com/e8wYs5NMWG— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年12月29日
利き手の腱鞘炎に悩むかたへ、手書きメッセージなしでも違和感のない #年賀状 デザインをつくりました。下の空欄に住所を印字します。クレジット(https://t.co/QuHw1elR4n)を消しさえしなければ自由にご利用ください。松崎の作例もどうぞ。 #イノシシ pic.twitter.com/jQEQ8FDS8l
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年12月28日
これが「このカシオミニを賭けてもいい」(『動物のお医者さん』漆原教授)の実物です。いまなら国立科学博物館特別展「日本を変えた千の技術博」でみられます。じつは松崎もはじめてみました。 pic.twitter.com/8Hh6BugMco
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年12月21日
【コネタ】そういえば松崎が中学生くらいのときに(少なくとも地元では)流行っていた「ああしんぴ」っていう「へのへのもへじ」の亜種みたいな顔文字祖先、いまどうなってるんだろう。忘れ去られるともったいないので画像あげときます。 pic.twitter.com/OfRqmGo8jg
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年12月16日
【ネタ】プロット用語を可視化してみた。「葛藤」conflict 内面での相反する欲求の対立。 pic.twitter.com/JvUbr3Zseq
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年12月15日
「ポルトガルでは生 #ビール がたった1ユーロなんだよ」といっても信じないひとがいるので証拠写真をあげておきますね。10ユーロ札を出したら8ユーロおつりがきました。 pic.twitter.com/GRrGCb1Fs8
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年11月20日
ポルトガルにかんする記事もどうぞ。
ポルトガルを旅行してみてわかった、ググっても出てこないこと
タベルスキさんという冗談みたいな名前のポーランド人が秋田でつくってるソーセージを食べるにつけ、ポーランドってきっとすてきな国なんだろうな行ってみたいな、と思います。 pic.twitter.com/DI2t8aOsMS
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年11月13日
【 #読書週間 】ところで読書「週間」はじつは二週間あるってご存じでしたか。いっそ「読書の半月(はんつき)」と呼ぶことにしちゃえばいいのに。 pic.twitter.com/Bv5dTJUe9w
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年11月1日
「 #読書週間 はじまったはいいけど読む本がない、買いにいくのもめんどう」というあなたへ。いますぐ短編いっぽんまるまる無料で読めますよ。なんとゾンビが一体もでてこないゾンビ小説。「やつはアル・クシガイだ」https://t.co/anqVs9xDsm
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年10月27日
きょうは #文字・活字文化の日 。 #読書週間 のはじまりです。というわけで作家の舞台裏をどうぞ。活字や読書に親しむきっかけになる、かな。「ゲラ作業を楽にしたい―ゲラ完全ペーパーレス化への長い道のり」https://t.co/fzwtUGZC8o pic.twitter.com/4g0cE4fwzO
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年10月27日
【コネタ】きょう10/1は #コーヒーの日 です。「数学者とはコーヒーを定理に変えるマシン」とは名言ですが、松崎にとってもコーヒーはなくてなはらぬエネルギー源です。デビュー作『あがり』はじつはコーヒー短篇集なんだけどちっとも気づいてもらえません。https://t.co/lpbQU6cazJ pic.twitter.com/P82tJZlO3L
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年9月30日
近所の商店街の福引きで特別賞をあてました。きっと確率共鳴の力でくじ運があがったせいにちがいない。 pic.twitter.com/aVAf2Kro1B
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年9月29日
上のツイートをしたのはちょうど「イヴの末裔たちの明日」を執筆しているころでした。
【コネタ】きょう9/20はポール・エルデシュの命日です。家を持たず、トランクひとつで世界中の数学者の家を泊まり歩いて暮らすなどエピソードまんさいのひとで、拙著『5まで数える』に登場する数学者のモデルとなっています。ほら表紙のこのへんに浮いてますよ。https://t.co/Ie0myqxRjO pic.twitter.com/quJC7V9isa
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年9月20日
【コネタ】8/16は #女子大生の日 。1913年のこの日に日本初の女子大生三人(全員理系)が誕生、それが東北大学っていうんだからOGの松崎はうれしいかぎり。シリーズ記事「 #理系女子 応援企画」では現役女子大生にインタビューしています。https://t.co/EvNWgUhzJL pic.twitter.com/njZOqsGjsm
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年8月15日
【コネタ】きょう8/8は #蛸の日 です。7/2の半夏生が蛸の日じゃないの、というつっこみもおありでしょうが、円周率の日だって年に三回あるんだから蛸の日も二回あっていいのでは。ふしぎかわいい深海性のタコ、ダンボオクトパスくんについてのくわしい記事もどうぞ。https://t.co/m9wREWtOR3 pic.twitter.com/0xCDuCnQOd
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年8月7日
【コネタ】きょう8/5はニールス・ヘンリック・アーベルの誕生日。 #イケメン 度ナンバーワン数学者です(松崎調べ)。26歳で死んじゃうのですが業績がものすごく、その名を冠した数学用語はいっぱいあります。
彼の長くない人生の要約は拙著『代書屋ミクラ』で読めます。https://t.co/Oh0lbC2dKe pic.twitter.com/zXjELJ1Uxp— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年8月4日
きょう7/10は #納豆の日 です。納豆の思い出①高校時代、水戸駅前でこの日に納豆配ってた(この話ってだれも信じてくれない)②高校の近くに納豆工場があったので夏に窓を開けると大豆の匂いがすごかった。松崎のデビュー作「あがり」はいわば納豆短篇です。https://t.co/lpbQU6cazJ pic.twitter.com/eRir2rrtl0
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年7月9日
【コネタ】きょう7/2は半夏生(はんげしょう)。近畿ではタコを食べる風習があるので #蛸の日 ともいわれます。ふしぎかわいい深海性のタコ、ダンボオクトパスくんについての解説記事を書きました。日本語で読めるものではもっともくわしいかも。https://t.co/m9wREWtOR3 pic.twitter.com/vzJjqoMbSR
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年7月1日
【コネタ】6/21はオランダのスーパーアイドル、ミッフィーの誕生日です。正確にはミッフィー絵本シリーズ第一作が出版された日。というわけで、数年前ユトレヒトでブルーナ巡礼したときの写真を。Centraal Museumのアトリエ展示では震えっぱなしでした。#ミッフィー誕生日2018 pic.twitter.com/exH6jg7nXF
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年6月20日
【ネタ】さきほどの「Webお問い合わせフォームへの営業対策」がそこそこ反響があったので、電話営業対策バージョンも流しますね。IT系の会社だとよりリアルな感じになります。 pic.twitter.com/g8IAKzW0XX
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年6月19日
【ネタ】「せっかく会社のサイトにお問い合わせフォームをつくったのに、蓋を開けてみれば営業メールばっかり」とお嘆きのWeb担当者のみなさま。そんな相手には以下の文言を返信してあげましょう。効果のほどはわかりませんが少なくともあなたの溜飲は下がります。 pic.twitter.com/YUzyxDWNYk
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年6月19日
【ネタ】なぜかとつぜんむしょうに鮭の切り身を描きたくなっただけです。 pic.twitter.com/gPkd6qeD6h
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年6月19日
【コネタ】6/16は和菓子の日です。全国和菓子協会が制定。「嘉祥の日」という1000年いじょう前の故事が由来だそうな。いい機会なので以前つくった「饅頭の歴史」インフォグラフィックを流します。#和菓子の日 pic.twitter.com/dMsLHkHiqD
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年6月15日
【コネタ】6月の第一金曜日はドーナツの日です。拙作「疑似科学バスターズ」シリーズにはキーアイテムならぬキーお菓子としてドーナツが登場しますよ。筑摩書房のサイトで短篇が1本まるまる読めます。https://t.co/anqVs9xDsm #ドーナツの日 pic.twitter.com/yAYNIQPGtI
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年5月31日
【コネタ】きょう5/31は数学者エヴァリスト・ガロアの命日です。はやすぎる死の理由には諸説ありますが、松崎は木村俊一さんが著書『天才数学者はこう解いた、こう生きた』で展開している自殺説に一票。 pic.twitter.com/w6TeEz0UCT
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年5月30日
【コネタ】狙っている。
(なお、未遂に終わりました) pic.twitter.com/dDFin5eMGf— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年5月21日
【フォント書道】間髪を容れずに第二弾。捨てるといえば、ロバート・A・ハインライン「月世界征服」(中村融編『地球の静止する日 SF映画原作傑作選』収録)は地球へ帰るために宇宙船からあらゆるものを捨てまくる壮絶な捨て捨て小説として記憶に残っています。入れ歯まで捨ててましたっけ。 pic.twitter.com/voemZsARUx
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年5月10日
【コネタ】きょう5/10からは愛鳥週間です。すずめの雛の声があちこちの屋根からきこえてくる季節です。ピカレスクな野鳥4コマまんがはこちらから読めますよ。 #愛鳥週間 https://t.co/KZNANoEFLm pic.twitter.com/Vu4FbyYQD6
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年5月10日
【コネタ】饅頭と出版の意外な関係。きょう4/19は林神社(奈良市)の饅頭祭です。林浄因は1349年に中国から日本へきて饅頭を伝えたひと。その七代目の子孫、林宗二は国語辞書『饅頭屋本節用集』をつくったので出版の祖神とされています。「饅頭の歴史」インフォグラフィックもどうぞ。 pic.twitter.com/7akiygipDZ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年4月18日
【ネタ】斬新系フォント見本その2。拙著『架空論文投稿計画』収録の作中作ラノベ「未来の超管理社会にタイムスリップしたら冷凍枝豆に分類されてしまったんだが俺どうしたらいい」の1ページめです。使用フォントは「小塚明朝」「アームド・レモン」。 #フォントの日 https://t.co/NBqIRnFIMD pic.twitter.com/i3qnX4LdS5
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年4月9日
【ネタ】4/10は「フォントの日」です。「フォント見本がイーハトーヴォばっかりでもう飽きた」というかた、たとえばこんなのいかがでしょう。使用フォントは「ぼくたちのゴシック」「游ゴシック」。 #フォントの日 pic.twitter.com/fGViC2L8v9
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年4月9日
【おしらせ】日本古生物学会の機関誌『化石』(3月・9月刊行)掲載の応募券で松崎の近刊をプレゼントするキャンペーンをやっています。雑誌じたいが入手困難なので、応募券はコピー可としました。在庫がなくなりしだい終了ですのでふるってご応募ください。https://t.co/KZNANoEFLm pic.twitter.com/RjGujKGKCp
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年4月7日
【コネタ】4/4は「あんぱんの日」です。松崎のあんぱん愛をめいっぱい詰めこんだ短編「裸の経済学者」(『代書屋ミクラ』収録)の冒頭ためしよみができます。なおヒロインの語るあんぱんうんちくには嘘がまじっているので信用しないでください。https://t.co/wYtktpkF8x pic.twitter.com/YkwBijKgdP
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年4月3日
【ネタ】2/22は世間的には猫の日ですが、鳥ずきとしては「あひるの日」であるといいたい。というわけで「あひるの日」告知用バナーをつくってみました。拡散希望。 pic.twitter.com/wTKqCfkItQ
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年2月21日
【作家日常】きょうはディック・ブルーナさんの一周忌なので、松崎所有のオランダ製ぬいぐるみをご紹介。日本製よりスリムです。①KLM機内で買ったCAコスプレミッフィー②ユトレヒトの文具店「Bruna」で買ったこぐまのボリス③アムステルダム国立美術館で買ったレンブラントコスプレミッフィー。 pic.twitter.com/1OI1i8e3dH
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年2月15日
【作家日常】おもわず朱入れたくなった。 pic.twitter.com/hlJJCeldle
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年2月12日
【ネタ】プロット用語を可視化してみた。「スティグマ」stigma 負を象徴する傷跡、烙印の意味。 pic.twitter.com/fCQvcaBiuV
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年2月9日
【公式サイト更新】反響の高かった「ゲラ完全ペーパーレス化への道」シリーズのつぶやきに加筆して記事にまとめました。みなさまのご意見をお寄せください。https://t.co/fzwtUGZC8o pic.twitter.com/GGb0rtDtVn
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2018年2月4日
【作家日常】そういえば以前通っていた病院で「強風のため冬期はこちら側の入口を閉め切ります」という意味で写真のように「締切」という張り紙がべたべた貼られてた時期がありました。行くたびすごく怖かったのを冬がくると思い出します。https://t.co/LgbIYMkb0z pic.twitter.com/SSVyt3rLwj
— 松崎有理(作家)公式 (@yurimatsuzaki_n) 2017年12月7日